ページ

2020年5月11日月曜日

庭に咲くチューリップは赤に限る


春爛漫のラトビアである。一年で最も美しく希望に満ちた時である。日本人である管理人にとっては、我が家の桜が咲く時期でもあって、花見に心躍る時期でもある。


さて、この時期、どこの家でも庭には赤いチューリップが咲き乱れている。もう、ラトビアの家々のチューリップは決まって赤なのである。
真っ赤なチューリップ。
これほど春の庭先に正しいアクセントをつけるものはない。赤いチューリップがないと庭ではない、ぐらいの勢いである。そのぐらいの必需品なのである。


管理人は何年も庭のチューリップに関しては失敗を続けてきた。
秋口に球根を買う際に、ちょっとお洒落傾向の、ちょっと変わったチューリップの球根を買ってしまっていたのである。だがもう、これが本当に大失敗で、庭には合わないのである。というか、インパクトが薄くて、庭では何もかもが地味になってしまうのである。赤いクラッシックなチューリップが最強なのである。


そんな単純なことに気づくまでに全く何年も費やしてしまった管理人であった。
庭のチューリップは赤。これを皆さんとも共有したいとおもうのであった。





ようやく我が家の桜が咲いた。桜のちょっと向こうに赤いチューリップが植っているが少なすぎる。もっと植えねば。

8 件のコメント:

さんさん さんのコメント...

ですよねぇー
赤いチューリップ、白いのは寂しいしピンクのもなんかねぇ
ましてや絞りとか緑なんてのもあるらしいが「あんたがたはあっちでじっとしていて」と言いたくなる。
これはもう赤で決まり、大賛成です。
とキバってみたが庭に植える花の好みってのは国によって違うのかしらん、この国に来て以来花屋で見る他は赤も白もチューリップって咲いているの見たことないみたい。私も庭に花植えていない。
「そりゃお前がど田舎に住んでるせいじゃ、都会へ行ったことなかろうが、あん」との声あり。
しかしチューリップが咲き乱れる芝生にガーデンチェアが2脚、頭上に広がる青い空。だが待てよ、テーブルにはワイングラスが一つしか載っていない??

かまくら さんのコメント...

黄色いチューリップも可愛いのでは?と思ったのですが、この時期たんぽぽを始め自然の花の色に黄色は結構ありますし、その点、赤は他に色がかぶらず色がはっきりしているので、管理人さんの意見に賛成だなぁ、と思いました。我が家のチューリップは黒っぽい紫ですが、徹底して世話をしないため、反抗期にあるのか、ここ2、3年花をつけません。
さんさんさんの観察力に改めて脱帽です(笑)。

さんさん さんのコメント...

お前、それで男としてどうなんだ、え?…なんて。
も少し大局観とか、今管理人さんはどういう話を伝えたがっているのか
そういう全体の風の流れというものをつかんで話に入らにゃ。
それをなんだ手すりの端っこの噛み跡とか机の上にグラスが一コとか、そういうのを重箱の隅つつくというんじゃぁ
なんて大昔社会人になりたての頃カチョーに怒鳴られたことを思い出しました。
ですよねー、問題はチューリップ、それも赤い花のチューリップを盛大に庭で咲かせる…のがテーマでありました。
でもあれって葉が枯れたあと球根を掘りあげないと、土の下で越冬はまずい?紫陽花様知りませんでしたよ。
あ、また隅っこの話!

紫陽花 さんのコメント...

写真は見る人によって目の行くところが違うものですね。
考えてみると赤色系統の花はたくさんありますが、本当に赤いという花は
あまりないということに気がつきました。
今や様々な色や花びらのチューリップが出ていますが、花瓶に飾るなら
どのような色でもいいかとも思いますが、自然の中だと昔ながらに赤が
やはり一番かもしれません。
私もチューリップの花を咲かせたことがありませんでした。あるとき
チューリップは球根を掘り起こして冬を越さないと咲かないと言われて
しまいました。

Mikija M さんのコメント...

こんにちは、さんさんさん。
いやー、結構いろいろなチューリップを植えて見たんですが、庭には赤です。ラトビア人はおそらく誰もがそれを知っていて、庭に植えられているチューリップは赤がほとんどです。それを見て羨ましいと思ったりしていたわけです。
ええ、この写真は花見を切り上げて旦那がグリリをしているのでグラスは一つだけです。

Mikija M さんのコメント...

こんにちは、かまくらさん。
ええ、黄色いチューリップも可愛いですよね。切り花にすると良いんですが、庭ではちょっとインパクトが薄いんです。チューリップの球根、毎年花を咲かせるのとそうじゃないのとある様な気がします。球根を太らせようと、花が終わっても葉が枯れるまで待ったりしますが、効果があるのかどうかはわかりません。

Mikija M さんのコメント...

こんにちは、紫陽花さん。
私はなんだか毎年追加追加でチューリップと水仙の球根を植えています。変わり種のチューリップとかは切り花にするとモダンで豪華な感じなんですが、庭ではさっぱりです。チューリップは冬を越さないと咲かないと思います。そういえば、去年の秋に植え損ねたムスカリを水栽培にしたんですが、葉っぱばかりで花は咲きませんでした(笑)。

Mikija M さんのコメント...

こんにちは、さんさんさん。
人それぞれ注意の向け方が違うのが良いと思います。みんなが同じ方向や同じ注意を払っていたら気持ち悪いですよ。あ、チューリップは植えっぱなしですよー。マイナス20度にも耐える優良品種です。