まだほとんどの木々は緑のラトビアである。
だが、本当に少しづつだが紅葉が始まりつつある。一番最初に鮮やかなレモンイエローに染まるのはおそらくケヤキの仲間のようである。まだ鮮やかな色にはなっていないが緑は全体的に褪色し始めている。白樺は部分的に枝ごとに黄色くなっている部分が出てきている。ツタは一枚二枚の葉がオレンジ色になってきている。楓もほんの少し部分的に黄色くなってきている。トチノキは紅葉というよりはただ葉が枯れ始めている。
アキノキリンソウがあちこちで黄色の花をつけていて、でもそれもそろそろ終わりに近いようである。
2 件のコメント:
管理人さん、こんにちわ。まだまだ暑いのですが、目が痒くなり秋の花粉症が始まったら、もう秋認定です。長さ10センチのゴーヤを2ケ収穫しました。もう1ケは種取るように残しました。
こんにちは、megmeg殿。
残暑ってやつですね。花粉症は辛いですね。軽くて済むと良いですね。
ゴーヤの種って赤いやつですよね。面白いですよね。
コメントを投稿