ページ

2024年7月9日火曜日

そういえばスペイン語はどうなった?

まだ続いているんですよ、スペイン語。

どうしてスペイン語なのかというと、ラトビアの厳しい冬の間に暖かいスペインで過ごせたらなあ、という夢想からなのである。12月は寒くてもクリスマスやら新年の準備やらで楽しく過ごせるが、特に2月3月はラトビアの冬の長さに辟易としてくるのでその辺りをスペインで過ごすのが良いのではないかという考えである。そんな思いつきから始めたスペイン語はなんと現在まで1249日続けて勉強しているということである。前にも書いたが管理人はDuolingoというスマホアプリだけでスペイン語を勉強している。毎日5分とか15分とかゲーム感覚で続けられるのが長続きできる所以である。

せいぜい毎日10分の勉強なので進行度合いは遅々としているがそれでもEUレベルのA2にまで達しようという感じである。A2というのはEUで永住権を取得しようというときに必要な語学レベルなのでお買い物とかにはもう苦労ないという感じだと思う。

残念なことに管理人がスペイン語の勉強を始めてからまだ一度もスペインへ行くことができていない。去年ポルトガルへ旅行したときにスペイン人観光客の会話を耳にしたぐらいである。

その昔、予備校のキャッチフレーズで「継続は力なり」というのがあったが全くその通りだと思う管理人であった。

6 件のコメント:

さんさん さんのコメント...

継続は力なり、まさに至言であります。。。。なんて人ごとみたいな口をするのは、そうワタシ苦手なんです、これ。
特にこれって自然科学系には大切な言葉ですよね、倦まずたゆまず何事につけこっちから見るだけじゃなくて上下こっち側あっち側、それでも足りなくて他人の目でも検証してもらう、自然科学系の真理探究って側で見ていたって頭が痛くなりそう。
とどのつまり”客観的な”真理を追求するってのはそれだけ大変な検証を必要とする、のでしょう。
そこへゆくと文化系の真理探究は楽なもん。。。と言ったら語弊がありましょうが結局は客観と主観の違いなんでしょうね。
「これですよ、これ。真理ってのは」ってポケットから出してみんなに見てもらうことが必要、かつみんながみんな「う〜ん、参った」って認めてくれなくちゃダメだってんでしょう。
そんな世界に身を置く管理人さんはじめ皆様のご多幸をお祈りいたします。
倦まずたゆまず千里の道も一歩から今日も今日の荷を背負って明け方の一歩を踏み出される自然科学系の真理探究者の明日の幸せをお祈りいたします、これ本音です決して茶化しているわけじゃありません。

紫陽花 さんのコメント...

管理人さん こんにちは
子供のころから飽きっぽい移り気な身としては、継続は力なり という言葉は耳に痛いフレーズです。物事を論理的にとらえてアプローチしていく手法はやはり文系思考にはないものだとつくづく思い知らされています。

megmeg さんのコメント...

管理人さん、こんにちわ。エアコンなしでは生きていけない日々ですよ~(笑)スペイン語の継続、素晴らしいです。永住権に必要と言われるレベルになっているんですね!短い時間でも毎日続けることって誰でも出来ないことです。私には出来ない〜(笑)

Mikija さんのコメント...

こんにちは、さんさん。
ええ、継続はきっとほとんどの人が苦手です。ご心配なく。大手予備校の宣伝によく使われていた文言ですが、高校生の頃は「そんなこと言われなくてもわかってるし。継続できれば苦労しないわ」と思ってました(笑)。興味があれば楽しければ継続できるというのが本当のところでしょうね。研究は楽しいから続くって感じですね。

Mikija さんのコメント...

こんにちは、紫陽花さん。
やっぱり楽しいかどうかなのでしょうね。あと、この私が使っている語学アプリのDuolingoはAIでユーザーの行動パターンを分析してそれに基づいて「今日頑張れば500日達成だよ」とかのリマインダーを的確に送ってきます。AIに踊らされている様な気もします(笑)

Mikija さんのコメント...

こんにちは、megmeg殿。
暑そうですねー、体調に気をつけてくださいね。すでに20年前に日本の夏の暑さに負けていた私としては今の時代の暑さが想像できないです。
いつかスペインに長期滞在なんてことを夢見て始めたスペイン語ですが、それ以来一度もスペインに行けてません。それでもいつかこの継続の成果を試してみたいですね。