という話を書こうとして、写真だけアップロードしてしまった管理人である。
実はこれがサマーハウスでの管理人の趣味で、夏の間だけスケッチをするのである。
眠ってはいけない、というのは、眠ると管理人のスケッチのモデルとなって、寝姿が残されてしまうのである。これはもちろん犬だけではなく、旦那も対象である。というわけで、管理人は旦那の寝姿コレクションを持っているのである(笑)。
管理人が描きたいのは人物画で、そういうわけで寝ている人(犬)は絶好のモデルなのである。何しろ動かない。これからの課題は色付けと眠っていない人(犬)のスケッチである。写真とかとって描くのが良いのですかねえ。
6 件のコメント:
スケッチは簡単そうで難しい、と絵心のない私は思っています。
ここまで描ければかなりいい作品に仕上がりそうね予感。
紫陽花さんのおっしゃる通り、スケッチは難しいのだと思っています。
中学生に上がった時、自画像やら色々と、小学生だった時とは違うもっと細かいところに注意が必要なモノを描かされた気がしますが、クラスで一番下手だったのは自分だった、という記憶は残っていますので。
ここから先があるのですか?これで充分素敵で終わりなのか、と思った自分は、やっぱり絵心がないままなのだなぁ、と実感しました(笑)。
こんにちは、紫陽花さん。
ありがとうございます(うれし涙)。でもここからどうして良いのかわからないんです。YouTubeで絵の描き方とか探して見ないとだめですね。
こんにちは、かまくらさん。
いや、ここから先はどうして良いのかわからないのです。なんとなく老後に絵を描いて暮らせたら良いなあと思って、スケッチだけ始めました。友人に素敵な色合いのクレヨンをもらったのですが、結局色付けできずに一色だけでスケッチを繰り返しているという状態です。
“眠ってはいけない Nessun dorma! ” って、Turandot でも見てたんですか?
��写真とかとって描くのが良いのですかねえ。
写真の色は、あまりアテになりませんが… 逆に言えば、どうにでも変えることができます。
某国の労働ビザ申請で、「背景が純白であること」が条件にありましたが、撮った写真の背景は
ちょっと青みがかった白。コントラストを上げ、色温度を下げて、強引に検査を通しました。
こんばんは、現役lecturerさん。
ええ、描いてる間は「眠ってはいけない」が頭の中で流れてます。やー、さすが。トゥーランドットは大好きなんですよ。長いですが。
そうですよね、人間の目での認識と写真はだいぶ違いますよね。スケッチなら良いのかなあ。迷うところです。まあ、しばらくは眠ってはいけないのに眠った人や犬を描いていくことになります。
コメントを投稿