ページ

2020年12月26日土曜日

うさぎの前足バタークリームロースト(ケトジェニック、低糖質)

 クリスマス25日のメインディッシュとなったメニューである。

本来ならば、うさぎ一羽を丸ごと使うのが好ましいのだが、コロナ禍で手に入ったのが前足8本だったので、これを今回はメインとした。

うさぎの肉というのは割とタンパクで、鶏肉に近い感じもするが全く別物である。味は鶏より断然良い。一般的にうさぎ調理には存分に脂を足してあげる方が出来上がりが美味しい。
いや、こんなにコッテリバター足す?しかもクリーム入れちゃう?というぐらいがちょうど良いのである。


こちらはオーブンへ入れる前の状態。うさぎの前足は塩胡椒プラスお好みのハーブとオリーブオイルで1時間ぐらいマリネしておく。オーブンへ入れる前にバターを散らして、生クリームを掛け回す。このまま200℃のオーブンで1時間半、その後オーブンのスイッチを切って30分である。

出来上がり写真を取り損ねたので写真なしだが、大変濃厚かつ美味しいうさぎのローストとなった。ちなみに前足は小さいので2つが一人分である。今回ハーブは乾燥ローズマリーを使用した。

うさぎ肉というのはフォークとナイフで食べるというよりは、一つ一つの骨をしゃぶっていくような感じである。美味しいのは骨まわり。今回は前足のみだったが、ホールで手に入ったとおきに一番美味しいのはあばらである。あばらはフォークとナイフで食べるような部分ではない。一本一本の肋骨をしゃぶっていくのが正しい楽しみ方である。もちろん、うさぎも胸肉があるのだが、これは鶏ほど大きくないのであばらと一緒に食べてもらうのが一番だと思う。まあ、後ろ足は間違いない。

おまけ クリスマスツリーとへろ


5 件のコメント:

さんさん さんのコメント...

このウサギも美味しそう
オーストラリアではウサギは何気に肉屋で売っていますがレシピがないことと食わず嫌いで手ェ出さなかったことでまだ試したことがありませんでした。
でしょうねぇ脂身の少ないチキンのうまみの強い奴と言われると想像ができる様な。試してみよ。

今日スーパーに行く途中で不思議なもの発見、管理人さんのお宅のとそっくりなクリスマスツリー、大きさも根元にスタンドが付いているのからお飾りまでそっくりの奴が二箇所、それぞれ別のお宅から道路上に放り投げてありました。
一番初めに浮かんだのは面倒さがり屋のオージーが役割を終えたクリスマスツリーを役場のゴミトラックが回収しないので頭にきて道路に放り出した。ありそうでしょ。しかしクリスマス過ぎたらただのゴミって思う人はそもそもカネ出してツリー買わないだろうとも…
もうひとつかんがえたのはくりすますいーすたーじきにつきもののDV、久々に顔突き合わせた成人の兄弟が親の老人ホーム費用の分担で大げんか、片山木を振り回し方やクリスマスツリーで大立ち廻り…ってシナリオ。

ミステリーでありました。別々に二箇所ですよ。

早朝7時のスーパーは誰もいなかった、レジにも誰もいなくてちょと慌てた。

さんさん さんのコメント...

もう一つ可能性が。
管理人さんがない気なしに「えいっ」って空に抛ったら
なんと成層圏まで届いてそのままオーストラリアまで届いた…はちょと無理かなぁ。

紫陽花 さんのコメント...

マリネしてあるのが鶏の足と思えばなんとも感じないのにウサギの足となると
この抵抗感は食習慣のなさからきてることは間違いないです。ましてや骨を
しゃぶる・・・うさちゃんごめんなさい状態です。
一度だけ食べたことはありますが、確かにおいしかったですが、自分で料理
して食べるのは嫌だなあ、とは思いました。これはレストランで食べるもの
です。
鳩も抵抗ありますが、昔祖父のところに雀の焼き鳥をよく手土産にもって
来る方がありましたがそれは平気で食べていました。まさに雀という焼き方
だったような記憶があります。

Mikija さんのコメント...

こんにちは、さんさん。
うさぎ、手に入るのであればぜひ試してみてください。
生クリームとバターをふんだんに入れちゃってください。後ろ足でも同じです。コツはそれだけです。

ツリーはリガでも1月7日ぐらいを過ぎると降ってきます。捨てるためにベランダから投げる人がいるわけです。まあ、わからないでもないですが。子供のためとかで奮発して大きなツリーを買ったら後始末が大変で、しかも長い間飾ってあったから針状の葉っぱがどさどさ落ちて片付けるのも痛い。オーストラリアの人々もきっと同じなんでしょう。うちのはまだ飾ってありますから、それはうちのじゃないです。

Mikija さんのコメント...

こんにちは、紫陽花さん。
確かにレストランで食べる方が良いですよね。鳩はちょっと私も料理する気にならないですが、それは「小さいから」という理由です。うずらも同様です(笑)。
スズメの焼き鳥、昔居酒屋で食べたことがあります。そのまんまの形でした。まあ、文化の違いですよね。とりあえず、楽しめるものは楽しんで食べる、ですかね。