一週間ほど前にインフルエンザのワクチンを打った時に、本当は一緒に打つはずだったコロナワクチンである。だが、よくよく確認するとオミクロン対応のワクチンはその時にはまだラトビアに入ってきておらず、今日となったわけである。
今回打ったワクチンはファイザー社のオミクロンBA.4及びBA.5に対応したもので、日本では昨日か一昨日に厚生労働省で承認されたものと同じものである。
管理人はこれで4回目の接種になるのだが、今までこれといった副作用が出たことがないので全く他の人の参考にはならない情報で申し訳ないが、今回も全く副作用がない。接種した場所が痛いとかもなく、全く何もない。
ラトビアの場合は個人IDと医療データが紐づけられているので、クリニックに予約をして、ふらりと訪れるとプスッとワクチンを打ってくれるという具合である。Covid-19関連のワクチンは国が費用を負担してくれるので、今回は保険を使うこともなかった。ワクチンを打って、プラプラと歩いて家へ帰って個人のワクチン接種履歴のサイトへ行くともうすでにデータが入力されているのでワクチン4回目接種の証明書をスマホにダウンロードしておいた。もうワクチン証明書を見せろなどという場面はないと思うが念の為である。
これで少し安心して冬の旅行へ行けるというものである。
4 件のコメント:
管理人さん、こんにちわ。こちらは12℃になり、寒いです!来週29℃予報もあり、もうぐちゃぐちゃ。
副反応でなくて何よりです。日本はまだまだワクチン進んでないようなのに、行動制限も対策もあやふやです。
管理人さん こんにちは。オミクロンBA5がもう打てたとは進んでいます。こちらはやっと承認されたらしいです。今こちらで打てるのはまだBA1と2対応らしいです。3回目まで打っている人は4回目でオミクロン対応を打ち始めていますが4回目を受けてしまった人は5か月後です。
感染者が減ってきて旅行の支援の補助が11日から復活しますが3回目までのワクチン接種証明か陰性証明が国内でもいります。もちろんスマホ対応ではありません。
megmegさんのおしゃる通りなんだこの寒さは・・・状態で一昨日の夕方からヒートテックの上下を着ました。12月の気温だそうです。
こんにちは、megmeg殿。
12℃とは結構寒いですね。こちらより寒いですよ!寒暖の差が大きいと体調崩しやすくなりますから気をつけてくださいね。
こんにちは、紫陽花さん。
ええっ!国内旅行の支援補助に3回のワクチン証明とか陰性証明とか必要ってすごいですね。相変わらず日本は色々と手続きがややこしいですね。そういうややこしさを無くせば皆が楽になって効率が上がるのに、と思ってしまいます。
確かに12℃だとヒートテック必要です。紫陽花さんも寒暖差にやられないようお気をつけくださいね。
コメントを投稿