何しろ4月である。
4月に入れば春は大抵の年で確実なものとなるのである。今年は冬が随分と暖かくて3月半ばぐらいからなんとなく春めいてきてはいたのであるが、やはり4月に入ると日も長くなってきて生命の息吹を感じるわけである。
この季節になると犬散歩が楽しくなる。何しろ毎日のように新しい花が咲いたりしているわけである。管理人の住む徒歩圏内の植物はほぼすべて把握しているので特段の驚きに出会うことはないが、毎年同じ花が同じ場所に咲くのをなんとなく毎回確かめてしまうのである。
そうそう、3月末の日曜日にラトビアは夏時間へ切り替わったので夕方が明るいのも嬉しいものである。お絵描き教室は午後6時から8時半までなのだが、夏時間へ切り替わってさらに日が伸びたので、帰りのタクシーの中から素晴らしい夕焼けを見ることができるようになったのである。お絵描き教室へ行くようになってから、色と明暗をとても気にするようになったので、景色の楽しみ方もだいぶ変わってきた。今までよりもずっと世の中の景色が美しく見えるようになってきたのである。
そんな感じでお絵描きが楽しい管理人なので、3日前ぐらいから「毎日スケッチ」プロジェクトを立ち上げたのであった。友人からプレゼントされた文庫本サイズのノートに毎日何かしらスケッチをして鍛錬しようというものである。
ショットグラスに入れたシラーシベリカ。 描いた絵を写真に撮ってみるとダメなところがよくわかる。 まあ、花はともかくとしてショットグラスの縁が雑ですなあ(笑) |
毎日スケッチは練習なので、おお、ちょっとは上達してきたんじゃない?というような生温かい目で見守っていただきたいと思うのであった。
2 件のコメント:
管理人さん こんにちは。”継続は力なり”をいつも実践されている管理人さんですからスケッチもメキメキ上達されること間違いなしです。景色に色が出てくるこらからの季節はますます色に対して敏感になりそうですね。
こんにちは、紫陽花さん。
毎日スケッチ、楽しいです。文庫本ぐらいのサイズのスケッチなのでお手軽です。おっしゃる通り、春になって景色の色が豊富になってきました。みる景色見る景色で、ああ綺麗な色だと立ち止まってみることが増えました。
コメントを投稿