ページ

2021年2月16日火曜日

Galaxy

 すみません。予告した旦那の自家製ハムは明日の投稿となります。ハムなので作った日には出来上がりにならないということを見逃していた管理人である。ただ、今日の工程を見ていて、これはハムと言えるものができるのだろうか?という疑念が沸いた管理人であった。乞うご期待。

さて、そんなわけで今日はちょっと違う話題である。
今週、管理人は5日間のセミナーに参加しているのであった。それはゲノム関係の解析のセミナーで、なんというか、Galaxyというプラットフォーム(仕組みですな)があってそれをどう使うのかどんな可能性があるのかという感じのものである。主催はアメリカと欧州とオーストラリアで、講義やチュートリアルは全てボランティアで、もちろん受講するのも無料で参加できる。大抵はバイオインフォマティシャンになりたい人たちが参加するので若者ばかりである。おそらく、管理人は最高齢に近い参加者なんじゃないかと思う(笑)。

とても良くオーガナイズされていて、資料もチュートリアルもとても丁寧に作られている。さらに驚いたのが、5日間のセミナーが24時間体制なのである。それはアメリカと欧州とオーストラリアのスタッフが時差を利用して24時間のサポートを実現しているのである。スタッフは皆ボランティアで大学院生だったりするのだが、Slackを使ってのコミュニケーションも素晴らしく、ものすごく気軽になんでも質問できる状況を作り出していた。例えば、セミナー中毎日Slackで参加者が挨拶をする。それがセミナーの最後の受講証明の資格である。ただ、ハローと打ち込むだけでは味気ないので、毎日お題がある。五歳のときには何になりたかったですか?とかそんな感じだ。そんなお題があれば他の人の挨拶もちょっと読んでみようかと思うし、そんなどうでもいいことを書き込んでもいいんだという思いが質問をしやすくさせるのだと感じたのであった。

普段講義なんかをしている管理人だが、このセミナーの講師は管理人よりずっと若い。ここ、わからないんですけど、と質問すると、2分で答えてくれる。答えてくれたスタッフは管理人が普段教えている学生さんたちとさほど変わらない若さである。頼もしい限りである。そして、気がついたことは、いつも学生さんたちに思っている

ちゃんと勉強せいよ、この勉強のチャンスを逃すなよ

がそのまま自分に跳ね返ってきたことである。
というわけで金曜日まで楽しいセミナーライフを満喫しようと思う管理人である。

5 件のコメント:

megmeg さんのコメント...

管理人さん、こんにちは。管理人さんのブログ読んでいると勉強はとても楽しいものと思えますが、自分は・・いつも刺激をいただいて感謝、感謝です。ま、実行出来てるかは発表できませんが。

かまくら さんのコメント...

記事を読んだら若い人たちの未来も明るいものに思えて、将来が楽しみになりますね。
ちゃんとした学業は、専門の方々にお任せする他ない私ですが、いつまで経っても新しい事の発見や挑戦は楽しいですね。
本当に、言った事がそのまま自分に跳ね返ってくる事はちょくちょくあります。そこに気付いた時は謙虚な気持ちになるのですが、すぐに忘れてしまいそうな自分が情けない。
管理人さんのやる気、管理人さんの学生さん達も刺激されているのではないでしょうか。

さんさん さんのコメント...

知らぬことを知ることが”楽しい”と思えるようになったのは
知らぬことを知ることがmustであってそれが自分の成長に直結している時代を
はるかに通り過ごした還暦過ぎの話でした。


管理人さんの自己研修のお話を伺うと何やらあの時期のことがそこはかとなく…って「お前と一緒にされたら悲しくなるわい。こっちは一応でもプロの学者なんだかんな」なんて言わんでくださいまし。

なんかに使えるなんてこと一切関係なしでも今まで思いもしなかった新しい世界が自分の頭でも理解できた、あの記憶は新鮮であり幸せを感じるものでありました。

まぁ取り込んだ新しい世界に関する知識を分類整理して図書館の司書がいつでも取り出せるようにラベルを貼って書架に並べる、トコまではいきませんでしたが雑然と積まれた知識も底の方から発酵して何やらそれはそれで身になっているよう。そのトータルが外ににじみ出て人柄になると良いんですけどねぇ。

かまくらさん忘れちまって良いんじゃないですかい? 忘れたようでもなにがしかは残りますし忘れ果てた記憶も知らず知らずに積み重なって艶光りしてるよね、あの人の話って何て言われるかも。
いやそんなよそから見た評価なんかどうでもよろしいかも。結果なんか関係なしに何でもどんな分野でも手当たり次第に取り込むのが良いんじゃ。
残酷な歳月というものはそのうちどんな業績を残した大学者でも「もう新しい本が読めなくなった」という時期がきます。出来る間に詰め込む、これが良いのだと思います。

紫陽花 さんのコメント...

管理人さんの爪の垢を煎じて飲みたいです。飲んだぐらいでダメですね。
やはりやる気スイッチの問題です。どうもスイッチがどこについているのやら
見当たりません。研究者だから学ぶこと、自己研鑽が身についていらしゃるのでしょう。
人に教える、伝えるということは自分が完全に理解していないと出来ないことです
から、常に学び吸収するが管理人さにとっては当たり前の日常なのだと思います。
インターネットでつながっている今、その気になればいろいろなことが出来ると
つくづく思いました。コロナで対面授業が行われていなくても、その気になれば
大学で出会う以上の世界が広がっていることに気づいている学生は日本では
少ないと思います。

Mikija さんのコメント...

こんにちは、megmeg殿。
大事なことは、楽しいことだけをやるということだとおもいます。それが人生を充実させてくれるんだとおもいます。

こんにちは、かまくらさん。
そうなんですよ!若者やる気十分すぎるじゃん!を感じられてすごく嬉しく思いました。私には子供はいませんが、きっといたらこのぐらいの年齢なんだろうなという若者が、すぐさま質問に答えてくれて頼もしい限りです。人類の将来は全然明るいわ、と思った次第です。

こんにちは、さんさん。
知りたいことを学ぶことは楽しいことです。大事なのは興味を持てるかどうか、それだけだとおもいます。へええ、が重要なんだとおもいます。だからどうした?と思ったらそのサブジェクトは向いてないんでしょうね。いやはや、ともあれ、楽しい時間を過ごしています。

こんにちは、紫陽花さん。
そうなんですよ、その気になれば世界は広がってるんですよね。私みたいなおばさんでも若者のミーティングで楽しめるし、アドバイスも受けられる。これってすごいですよ。対面のイベントだったらきっと参加できてなかったとおもいます。そんなこんなで、やっぱり世界は進化してるなとおもいました。