ページ

2021年11月24日水曜日

豚肉スライスのマッシュルームマスタードクリーム煮

 ここのところ、うさぎのオーブンローストの残り汁に新たに鳥モモ肉を入れて再ローストしてうさぎ風味の鳥モモ肉とかを料理していた管理人である。オーブン料理は手間がかからないのとそれなりにゴージャスに出来上がるので冬は定番になることが多いのである。

今日は久しぶりにフライパンでチャチャっとできる料理にしたのでご紹介したい。

スーパーで買った豚のスライスを焦げ目がつくようにフライパンで焼いて。

表面が焼けたところで取り出して、フライパンには冷凍カリフラワーと冷凍シャンピニオンのスライスを投入。


生クリームを適当に投入して、マスタードを好きなだけ入れて。

肉を戻してちょっと3分ぐらい煮込んで出来上がり。

そのあと火を止めて5分ぐらい置いておくとソースの水分が肉やらカリフラワーやらに吸収されてソースがいい具合の粘度になるので、それでもう一度温め直して食卓へ。

いやー、冷凍マッシュルームが活躍してくれて、風味豊かなソースになりましたですよ。包丁を使うこともなく、準備も必要なく、肉もそんなに分厚くないので全体の調理時間も15分ぐらいの感じである。おそらく、マッシュルームではなくても何かしらのキノコは入れたほうがいいけれど、付け合わせの野菜はちょっとゴロゴロした冷凍野菜ならなんでもオッケーな感じである。粒胡椒とか入れるとさらにいいのかもしれない。

2 件のコメント:

紫陽花 さんのコメント...

生クリームを入れた料理は美味しいですよね。
でも生クリーム入りの料理が冷めてきた時の味、食感があまり好きでないのです。
パスタでカルボナーラやクリーム系のパスタを食べたい、注文したい願望はあるのですが、食べているうちに冷めてくると興ざめ状態。ハーフサイズを2回注文したいぐらいです。
熱いものを食べるのは体に良くないと言いますが、熱々が好きな性分は年をとっても変わりません。

Mikija さんのコメント...

こんにちは、紫陽花さん。
ハーフサイズを2回注文は良いアイデアですね。
食べている間に冷めてきてしまう問題はあるあるです。うちの旦那は全く気にしないようで、例えば昨日の残りの肉を温め直して食べるという発想はないようです。冷たいまま食べてます。温めようか?と聞いても冷たいままの方が良いという謎な返答が返ってきます。そんなこんなで我が家にはいまだに電子レンジがありません。